一般サラリーマンの人生好転までの経緯報告

節約、投資、など人生を好転させるものについて書いていきます。

マイナンバーカードの作成方法!マイナポイント還元終了で需要が減り1ヶ月で作れる!

マイナンバーカードをまだ持っていない方がまだ多いのではないでしょうか。

マイナンバーカードを作ると、口座が管理される

マイナンバーカードは政府の罠だ

 

と考えてる人もいるとかいないとか。

(私はよくわからないものは作らない派)

 

さて、今回の本題です。

マイナンバーカードが無いと不便

マイナンバーカードは1ヶ月で作れる

 

🔆マイナンバーカードを作らなければ、自分に番号は付与されない。

と思ってる人がいませんか?

 

実は、マイナンバーは住民票を取ると記載されています

つまり、すでに番号は振り分けられています😇

 

となると、マイナンバーカードは作った方が良く無いでしょうか?

 

🔆マイナンバーカードを証明として求められる場合がある。

近年はネット環境が充実し、ネットで金銭的なやり取りもできるようになりました。

 

その中で、本人確認の証明としてマイナンバーカードを求められることがあります

 

もし、無い場合は住民票などで証明する必要がある場合も😂

 

住民票は300円の発行手数料がかかります。

 

マイナンバーカードを持っていないだけで、大きな手間と無駄な出費が生じるようになります。

 

🔆マイナンバーは1ヶ月で作れます。

マイナポイント5000円分キャッシュバックが終了しました。

 

駆け込み需要のせいで、作成に2ヶ月以上かかっていたのですが、今は申請したら1ヶ月程度で作れます。

 

5000円分をもらえないのは、もったいなかったなぁと思いますが、今後カードが無い方が損しそうです

 

🎉結論🎉

マイナンバーカードは作った方が今後の手続きが楽になります。

 

⚠️カードをもらう際に、袋が付いてきます。

この袋は各自のマイナンバーを隠す位置に模様が入っているため、捨てずに取っておいてください。

 

マイナンバーカードは作っても、ナンバーは隠しておきましょう。

 

それではまた!🐴

 

 

【知らないとマズい】家のガス料金は適正価格ですか?

毎月のガス料金を気にした事って無いですよね?

ガス会社によっては、高い料金を請求しているところがあります。

 

私も、電気、ガス、水道などのライフラインはどこも変わらないと思っていました。

スーパーで売ってるペットボトルの水ですら、店舗ごとに価格が違うのに、なぜガス料金はどこも変わらないと思ってしまったのか🥺🥺

反省しました😑

 

今回の記事では2点説明します。

✅ガス料金はガス会社が決めている

✅ガス会社は自分で選択できる

⚠️プロパンガス限定の話しです!

 

1つめ!

🔆ガス料金は従量料金と使用量による料金があります

 

従量料金はガスの使用量によらず定額で必要となる料金です。

それに追加されるのが、使ったガスの量×単価が使用料です。

 

この2つを合計したものが、ひと月のガス料金となります。

 

先程も書いたとおり、上記の料金はガス会社ごとに設定できます。

もしかしたら、あなたのガス料金は、ぼったくられているかもしれません😑

 

2つめ!

🔆ガス会社は自分で選べます

 

プロパンガス会社は大家さんと契約しているので、大家さんがオッケーなら会社を変えることができます。

 

そこで、みなさんが知りたいのは、

私の契約しているガス会社は妥当な料金かどうか🤔

ですよね

 

それについては、ネットで住んでる地域とガス料金を調べると

比較サイトがでてきますので、現在加入のガス会社からの請求書と見比べてください。

 

そして、今のガス会社を変えたい場合は管理会社または大家さんに電話しましょう。

その際、なぜ変えたいのかも説明した方がいいです!

 

ここのガス会社の方が安いから!とか

お金もう無いよ!とかです

 

⚠️ひとつ注意点があります。

 

賃貸の「アパート」の場合は自分の部屋だけガス会社を変えることができません。

アパート全体にまとめてガスを引いてるのでダメです。

 

私はアパートですが、料金を調べると、最安値ではないが「妥当」な範囲でした。

しかし!諦めずにガス会社に値下げ交渉しました😏

 

コロナで給料が厳しいからガス料金下げて!🥺

 

と電話でお願いしたところ、丁重にお断りされました。

 

結果はなんとなく分かっていましたが、ガス料金の仕組みやガス会社を通じてやりとりをしたという経験が得られたので、満足しました。

 

2回目のお願いをしたら、また考えが変わるかもだし?😏笑

 

こんな感じで、まとめます!

🔆ガス料金は地域の相場と比較してみよう!

🔆ガス会社は自分で選ぶことができる!

 

というところで、今日は終わります。

 

それではまた次回!😤

 

 

賃貸の管理会社が勧めてきた火災保険が保証内容不明のボッタクリ!

賃貸に住む時に勧められた火災保険に入っている人は、確実に損をしてます。

「よく分からない」からと、とりあえず勧められた保険に入ってないですか?

 

私もそうでした。

 

実は、「賃貸の場合」の火災保険は必要最低限の保証内容でいいんです。

 

必要な保証内容については以下を確認してね!

✅火事による保証

✅借家人賠償

✅あれば便利な汚損・破損の保証

 

では、私の実体験を交えて説明していきます。

私は、火災保険の見直しで、年間7500円から1800円に抑えることができました。

 

🔆火事が起きた際の保険

まず、賃貸に住む場合に考えて欲しいのは、過失が借主(私達)にあるのか、大家さんにあるのかです。

 

借主の部屋が家事の原因の場合、建物の復旧をする責任があります。

そして、火災保険とは家事が起きた際の、家財の保証をしてくれる保険です。

 

家財の保証とは、テレビやベッド、洗濯機などあなたの家具の損失にかかるものを保証です。

 

あれ?😳

家の復旧はどうなるの?🤔

 

そう思った方は賢いです。

 

それが次に説明する、

🔆借家人賠償保険です。

 

これに入っていることで、私達の過失による大家さんへの賠償です。

これに入っていないと、ヤバめ😇ということです。

 

ここで、私は疑問に思いました。

火災保険以外に、地震保険や風災害保険というものがあり、これは不要なのか?🤔

 

保険屋に聞いたところ、地震や台風などの水害で「家財」が壊れた場合の保証が欲しければ、保険に入ればいい。

 

しかし、地震や災害で家が破損した場合は「過失」は借主(私達)にはない。

つまり、大家さんが直すべきものなのです!

 

🔆汚損・破損があると無料で家財が直せるかも?!

子供がいる場合は、テレビを倒したり、鏡を割ったりとした場合、火災保険に「汚損・破損」の特約があれば、無料で直せます。

 

私は子供がいないので、この特約は不要でした。

 

⚠️⚠️ここからは、私が入っていた管理会社が勧めてきた保険の内容を書きます。

 

火災保険、地震保険、風水害、盗難被害、借家人賠償、汚損破損がついていました。

しかも、汚損破損は1万円は実費が必要と記載がありました。

 

さらに、火災保険の家財や借家人賠償の保証金額は調べても出てきませんでした。

保証書はネットで見てください→ネットでみると、ページがありません。と記載がでました。

 

もう、まじで闇です😇😇😇

 

会社名をみんなに晒したいレベルで腹が立ちました。

 

それでは復習です。

 

✅火災保険は自分で必要な分を選んで加入しよう

✅借家人賠償も必要なだけ掛けよう

✅汚損破損のある保険がおすすめ

 

賃貸を借りる際の管理会社は、私達の味方ではなく、敵だという認識を持ちましょう!😂

 

ではまた!

 

auから乗り換え!povoよりUQを選んだ理由!

スマホの代金安くしたくて、格安SIMを探していましたが、いろんな会社のいろんなプランがあって悩みますよね。

 

私は、ベストではなく「ベター」を選択することにしました。

なぜなら、悩む時間がもったいないからです!!

 

それでは、今日のテーマはこちら

⚠️auを乗り換えた理由

⚠️povoにしなかった理由

⚠️UQモバイルにした理由

 

 

それでは、1つめ!

auから乗り換えようと思ったキッカケ!

 

そもそも、3大キャリア(au,docomo,softbank)を使っているみなさんの月額の携帯料金はいくらでしょうか?🤔

 

ここで着目してほしいのが、スマホの機種代金と通信量料金です。

 

スマホを買い替えた時に、スマホの本体である機種代金が必要になります。

これはどうすることもできませんが、通信量による料金は個人が選んだプランによります。

 

また、お店に言われるがままの、追加オプションに加入してさらに高額な料金となっている場合もあります。

 

auのスマートパス、スマートパスプレミアムに関しては不要です。

そもそも、加入していてどんなメリットがあるかご存知ですか?🤔

 

私は知らないまま、ずーっと加入していました。

 

ここで学びました。

知らない、または理解できないものにお金を払うな!😤

 

正確には、無料で雑誌が読めたら動画が見れたりします。

本当に必要!と思う場合以外は辞めましょう!

 

次は

✅povoはUQより価格が高い!

 

povoはauが出した新プランです。

3000円以下で20GBの通信量!

電話料金プランも選べれるので、いらない人は外すことも可能です。

 

ですが、20GBもいりますか?🤔

 

いりませんよね?

みなさんも、月にどれぐらいの通信量を使っているのか調べてみてください。

15GBでも十分過ぎるはずです。

 

UQモバイルがベスト!!

私はUQモバイルUQ電気割によって、

月に3GBの通信量で990円です。

 

安過ぎる!

 

電話はかけた分だけ!

さらに、余った通信量は翌月に持ち越せます。

 

3GBを超えたらかなり通信速度が遅くなりますが、家で使う分はWi-Fiだし問題なし。

 

まだ私もUQに変えたばかりなので、この3GBがどうなるか!といったところですが、ダメならプランを15GBにあげればいいだけ!

 

それでもpovoより安い!

 

さらに、大きいポイントは店舗で相談ができること!

迷ったら店舗へ行けるのは、「調べるのが面倒だ!」という人にとってはありがたいですよね。

 

🉐結論!🉐

auの人は、UQモバイルに乗り換えて、UQ電気にしましょう!

3GBが月額990円です。

 

私はauの時に、月額8000円払ってました。

これが990円になるのは、どう考えても破格ですよね。

 

みなさんも、現在の支払い料金、データ使用料を確認して、乗り換えを視野に入れてみてはいかがでしょうか🤗

 

それではまた!🥳

auからUQモバイルへ乗り換えがオススメ!電気割で月額1000円以下!

格安SIMってよく聞くけど、いろいろあるし、どうしていいか迷ってました。

調べたところ、auの人は同じKDDIの傘下にいるUQモバイルへ乗り換えるのが簡単でお得です。

 

そこで、乗り換えまでの4つの手順を教えます。

 

手順

✅@yahooなどの新しいメールアドレスを取得

✅念のためデータをパソコンなどに保存する

auの専用ダイヤルでMNP予約番号を取る

UQモバイルのお店に行く

 

最後におまけ

povoにしなかった理由をかいてます。

 

では説明します。

✅新しいメールアドレスは必須です。

格安SIMに乗り換えると、@以下がau,docomo,softbankのメールアドレスは使えません。

 

これによる影響は主に3つです。

・必要なメールが届かない

・各サービスでアドレスが古いとログインできなくなる

iPhoneの場合はIDに登録してたら変える必要がある

 

まず、

メールアドレスに届いているメールを確認してください。

その中で必要なメールがあれば、送信先の変更をしましょう。

 

さらに、

現在使っているアドレスでログインをするサービスがあるなら、アドレス変更をしておきましょう。

メールが届いているサービスから潰して行き、「メールが届いていない=そんなに使わない」と割り切るのも必要です。

 

また、iPhoneの IDにauなどのメールアドレスを使っている場合は変更しておきましょう。

 

変更方法は

設定→一番上にある自分の名前をタップ→すると、各情報がでてくるので編集で可能です。

 

次に

✅パソコン等なデータのバックアップを取ろう

そもそも、バックアップは定期的にとることをおすすめします。

私は1年取らずにいたら、スマホが壊れて1年分のデータを失いました。

 

何かする際には「念のため」バックアップを取りましょう。

 

MNP予約番号を取得する

MNP?!

なんだよそれ?!って思いますよね?

 

私も横文字には拒否反応が出ますが、調べるとわかりました。

 

MNP予約番号は、今使っている電話番号を移行先の携帯会社でも使える制度です。

 

スマホの番号が変わってしまうと、非常に影響大きいですよね?

 

それを解決するために、「au  MNP」で検索すると、電話番号が出てきます。

無料でかかれますので、オペレーターから予約番号を聞きメモを取ってください。

 

この番号は、UQに乗り換える際に必須です!

 

最後に

UQモバイルの店舗へ行く

あとは、実際に店舗へ行って、乗り換えたいです!というと手続きをしてくれます。

 

その際に、いろいろ指示してくれるので、従っていけば簡単に可能です。

 

説明では省いていますが、「SIMロック解除」という作業が生じます。

ですが、これは店舗に行って聴きながらやれば簡単にその場で可能です。

 

私も初めてでしたが、すぐにできました。

わからないことは店員さんにバシバシと聞きました😂

 

🔆店舗に行くと、電気もUQ電気に乗り換えませんか?お得になりますよ!と説明されると思います。

 

これも入ってしまいましょう。

今の電気会社を伝えて、入ることが可能かを聞いてみてください。

 

電気会社の変更は「無料」です。

さらに、UQとの電気割でスマホの月額料金が安くなります。

さらに、さらに、電気代金も1%のポイント還元があります。

 

私は申し込んで3週目に工事案内がありました。

もちろん無料かつ立ち合いも不要です。

 

やらない手はありません😤

 

⚠️最後にまとめと注意点です!

auならKDDI傘下のUQへ乗り換えよう。

乗り換え前に、メールアドレスの作成、各種ログインの変更、MNP予約番号の取得をしよう。

 

そして注意点!

UQ電気に入るとさらにお得!

 

お得!と最安値!は違うことに注意してください。

格安SIMならもっと安いところがあります。

電気代だけなら比較したら安いところもあります。

 

私は今回はじめて乗り換えるということから、無難な選択肢を取りました!

これにより、悩む期間や調べる時間の削減をして、自分で納得しています。

 

みなさんも自分の求めるところ(最安値かお得か)を決めて、行動に移すのがいいです!

 

おまけ

私がKDDI傘下のpovoを選ばなかった理由

auのサービス自体が悪い

・povoよりUQの方が安い

UQなら店舗で相談が可能

 

また、上記の3つについても書いていきますね。

 

それではまた!💮

 

 

1ヶ月も待たずにセルフバックの報酬が確定しました

セルフバックを初めてやった見たけど、本当にお金がもらえるのか?ちゃんと反映されてるのか?と不安でした。

 

何度も、ログインしてチェックしていましたが、月をまたいで確認したら反映されていました!

これはありがたい!😂

 

私は、A8 ネットで楽天カードSBI証券でのiDeCoの開設をセルフバックしました。

 

今回確定していたのは、楽天カードでした!

SBI証券はまだ開設できていないので、ここは後日期待です。

 

そして、今回分かったことは、楽天カードを作るならセルフバックが超お得!

 

なぜなら、楽天ポイントももらえてセルフバックももらえるから!

 

私がもらえるのはセルフバックで約1万円。

さらに、楽天ポイントが増量中だったので7000ポイント。

 

これはやらない手はないですよね!!🥳

 

みなさんもセルフバックできるものは、セルフバックを活用して、どんどんお得を体験しましょう🤗

 

それじゃあまた!

iDeCoを始めるのに知らないといけない必須の2項目!

iDeCoを始めるには、必要な項目が2つあります。


結論を先に書きます

🤔基礎年金番号

🤔職場での証明書


基礎年金番号とは

個人ごとに年金手帳に記載されているのですが、私は年金手帳を持っていませんでした。

持っている人は基礎年金番号iDeCoの申請の時に使うという事を覚えていてください。


基礎年金番号がわからない人!

安心してください。


お住まいの市区町村の役場に行くと教えてくれます。

その際、身分証明書のできるものが必要になります。


私の場合、職員の方が電話して調べてくれて、「口頭」で番号を教えてくれました。

年金番号をメモに残す行為がダメなのかもしれません。

なので、メモできるものを持っていった方がいいです!


ちなみに、無料です!


✅職場での証明書

これに関しては、会社員の場合と思ってください。

iDeCoの申請書の中に、職場に書いてもらう書類があります。


それが、職場での証明書になります。

会社に所属している事と会社の番号などを記載してくれます。


以上が揃ったら、あとは申請書に迷う部分はないので、必要事項を埋めて提出です!


それではまとめを書きます!

基礎年金番号を市区町村で調べてもらう事!

その場で無料で教えてもらえます。

✅会社に証明書を渡して書いてもらう事!

もちろん無料で書いてもらえますが、時間は会社によってはマチマチかもしれません。

私の場合は2日かかりました。


それでは、今日はこの辺りで!